音波と物性討論会/ナノレオロジー研究会の情報公開ページ

講演登壇申し込みに関して


講演登録 締め切り 2025年5月15日

講演登壇の申し込みは超音波研究会のWeb登録ページ経由にてお願いしております。
講演申込みには「発表参加費」(予稿集D/L権付き)が必要です。詳細はこちらでご確認下さい!
下記のボタンから、研究会の日付(2025年7月4日)や表示される案内をよくご確認の上、申し込みを行ってください。
※講演時間にご希望がございましたら「備考」欄にご記入ください。また、Web経由での申し込みが上手くいかない場合や不明な点がある場合は討論会事務局までお問い合わせ下さい。


(電子情報通信学会の発表申込みフォームが別ウィンドウで開きます。)

申込み後,論文集の原稿執筆依頼(原稿提出締切日や必要書類等のご案内)が電子情報通信学会より電子メールで届きます。しばらくしても執筆依頼のメールが届かない場合は事務局までご連絡ください。

なお、原稿のテンプレートなどは下記のページよりダウンロードも可能です。

原稿書式など(電子情報通信学会 “研究会発表・参加方法、FAQ”のページ)

討論会・研究会への参加に関して

<参加費徴収の仕組みを超音波研究会の開催形式と合わせることにしております。>
参加をご希望の方は、 下記の参加費に関するページをよくご確認の上、所定の参加費のお支払いをお願い致します。 電子除法通信学会、日本音響学会の会員の方は「一般:会員」もしくは「学生:会員」をお選び下さい。 それ以外の共催学会の会員の方などは「一般:非会員」をお選び下さい。 (学生で聴講のみ(予稿集なし)の場合には必要ありません)

参加費について(超音波研究会)

↑ PAGE TOP